1
いえっへー、シィルツいちのオモシロ僧侶シロヤギですヨ!
クロたんのことを暗黒腹グロ悪徳商人とか書いてたら、
最近、ライムでお店をやっているのはシロヤギさんばかりで
クロヤギさんは見かけません、と指摘されましたヨ!
まさしく、その通り!
しかし、シロヤギは大学で誹謗中傷学科卒業(ねつ造専攻)なので
どんどんクロたんを誹謗中傷していきますヨ!
今日は、そんな感じのクロたんのギャンブラースキルを丸裸に
していきますヨ!
まずは、ポーカーフェイスから。

また、あいかわらずのわかりにくい説明ですナ。
これは、スキルを使っただけでは効果が出なくて、スキルを使った上に敵を
攻撃したときにスキルが発動して、なおかつ魔法力アップか防御力ダウンか
どっちかの効果が出るという意味ですヨ。
魔法力アップか防御力ダウンか、どっちが出るか、ギャンブルな
ギャンブラーっぽいスキルですヨ。
魔法力アップと防御力ダウンの割合は5:1くらいで魔法力アップするほうが
多い感じなので学んでみても悪くないですヨ。
使ってみた感じでは効果時間が短いのが難点なのですけど、防御力ダウンの
効果が出たときに、効果時間が長いとイヤなので、しょうがねーですナ。
どのくらい効果時間が短いかというと、バイル3匹倒すごとに1回唱えないと
いけないくらいの感じですヨ。
ただし、ディレイも短いので連続でバンバン使えますヨ。
あと、このあと登場するスキル「投げ訓練」の射程距離追加の効果が出ない
のも難点ですヨ。ポーカーフェイスを発動させるときだけは、バイルに近づいて
攻撃しないといけないのです。発動させるときだけなのでスキル発動時の
1回だけですけど、ポーカーフェイスは効果時間が短いので、バイルに接近する
回数は自然と増えますヨ。
ちなみに、クロたんはポットが減るのがイヤ(バイルに近づくのでダメージを
受ける)なので、あんまり使ってないみたいですヨ。
お次は、オールカード。

これもまた、よくわかんねー説明ですナ。
これは範囲攻撃で、攻撃が当たったバイルがたまに動かなくなりますヨという
ことですヨ。範囲攻撃だと複数のバイルが寄ってきて囲まれることがあるので、
クロたんは、まったく使ってないみたいですナ。
芸人は囲まれると危ないですからナ。
さてさてブラックジャック。

これは、なかなか使えるスキルのはずですヨ!
どして「はず」なのかというと、クロたんがレベル10にする前にEPを
使い切っちゃったので、まだその本領を見てないのです。
あいかわらずクロたんはバカですナ。
簡単に説明すると、スゲー一撃が出せるスキルですヨ。
ただし、このスキルも「投げ訓練」の効果が出ない(バイルに近づかないと
いけない)のでレベル10になって、与えるダメージがデカくないと
バイルに近づく分とスキル発動のモーションの分、カード投げた方が速いと
いうことになりますヨ。
レベル10待ちですナ。
もしかするとポーカーフェイス&ブラックジャックで、ものすごい効果が
出るのかもしれないですけど、おバカなクロたんのEPではそこまで
追いついてませんヨ。
本日最後は裏・何でも投げ。

はい、これは投げギャンブラーのクロたんには必須。
投げの一撃一撃に、かなりのダメージ増効果(たぶんダメージ20%アップくらい)が
ありますヨ。
では、また来週!
来週は、残り4つのスキルを解説していきますヨ!
クロたんのことを暗黒腹グロ悪徳商人とか書いてたら、
最近、ライムでお店をやっているのはシロヤギさんばかりで
クロヤギさんは見かけません、と指摘されましたヨ!
まさしく、その通り!
しかし、シロヤギは大学で誹謗中傷学科卒業(ねつ造専攻)なので
どんどんクロたんを誹謗中傷していきますヨ!
今日は、そんな感じのクロたんのギャンブラースキルを丸裸に
していきますヨ!
まずは、ポーカーフェイスから。

また、あいかわらずのわかりにくい説明ですナ。
これは、スキルを使っただけでは効果が出なくて、スキルを使った上に敵を
攻撃したときにスキルが発動して、なおかつ魔法力アップか防御力ダウンか
どっちかの効果が出るという意味ですヨ。
魔法力アップか防御力ダウンか、どっちが出るか、ギャンブルな
ギャンブラーっぽいスキルですヨ。
魔法力アップと防御力ダウンの割合は5:1くらいで魔法力アップするほうが
多い感じなので学んでみても悪くないですヨ。
使ってみた感じでは効果時間が短いのが難点なのですけど、防御力ダウンの
効果が出たときに、効果時間が長いとイヤなので、しょうがねーですナ。
どのくらい効果時間が短いかというと、バイル3匹倒すごとに1回唱えないと
いけないくらいの感じですヨ。
ただし、ディレイも短いので連続でバンバン使えますヨ。
あと、このあと登場するスキル「投げ訓練」の射程距離追加の効果が出ない
のも難点ですヨ。ポーカーフェイスを発動させるときだけは、バイルに近づいて
攻撃しないといけないのです。発動させるときだけなのでスキル発動時の
1回だけですけど、ポーカーフェイスは効果時間が短いので、バイルに接近する
回数は自然と増えますヨ。
ちなみに、クロたんはポットが減るのがイヤ(バイルに近づくのでダメージを
受ける)なので、あんまり使ってないみたいですヨ。
お次は、オールカード。

これもまた、よくわかんねー説明ですナ。
これは範囲攻撃で、攻撃が当たったバイルがたまに動かなくなりますヨという
ことですヨ。範囲攻撃だと複数のバイルが寄ってきて囲まれることがあるので、
クロたんは、まったく使ってないみたいですナ。
芸人は囲まれると危ないですからナ。
さてさてブラックジャック。

これは、なかなか使えるスキルのはずですヨ!
どして「はず」なのかというと、クロたんがレベル10にする前にEPを
使い切っちゃったので、まだその本領を見てないのです。
あいかわらずクロたんはバカですナ。
簡単に説明すると、スゲー一撃が出せるスキルですヨ。
ただし、このスキルも「投げ訓練」の効果が出ない(バイルに近づかないと
いけない)のでレベル10になって、与えるダメージがデカくないと
バイルに近づく分とスキル発動のモーションの分、カード投げた方が速いと
いうことになりますヨ。
レベル10待ちですナ。
もしかするとポーカーフェイス&ブラックジャックで、ものすごい効果が
出るのかもしれないですけど、おバカなクロたんのEPではそこまで
追いついてませんヨ。
本日最後は裏・何でも投げ。

はい、これは投げギャンブラーのクロたんには必須。
投げの一撃一撃に、かなりのダメージ増効果(たぶんダメージ20%アップくらい)が
ありますヨ。
では、また来週!
来週は、残り4つのスキルを解説していきますヨ!
■
[PR]
▲
by shiroyagi25
| 2008-08-26 17:59
| モモのおはなし
オッス! オラ、シロヤギですヨ!
はい、今日もプリーストのスキルについてお勉強をしていきますヨ!
義務教育ではないので、ついてこない子は置いていきますヨ!
今日は、トラクトゥスからですヨ。

さあ、いよいよ、ちんぷんかんぷんな説明ですナ。
てっとり早くいうと、PTメンバーの魔法力がアップする魔法ですヨ。
ただし、唱えた本人には効果がないということなのです。
神の祝福とか武器に聖なる力とかの説明に、深い意味はないですヨ。
魔法力がアップするということだけ聞くと、ナニだか素晴らしい
スキルのように思えますけど、効果時間が短い上にディレイが異様に
長いので意外と使えませんヨ。
ただ、シロヤギはやったことねーですけど、PTにプリーストが、ふたりいる
場合には「唱えた本人に」効果がないだけなので、別のプリーストが唱えた
トラクトゥスは効果が出るのだと思いますヨ。
魔法力アップの効果がある間にガンガン補助魔法を唱えると、案外すげーことに
なるのかもですナ。
あんまり使い勝手がよくないのですけど、スキルツリーの関係上、次の
セクエンツィアを覚えたければ、先にトラクトゥスを覚えないといけませんヨ。
めんどっちぃですナ。
そして、そのセクエンツィア。

簡単にいうとPTメンバーの攻撃力がアップする魔法ですヨ。
さてさて、こいつがクセものですヨ。
もうひとつ、僧侶(プリーストじゃなくて下位職業の僧侶のほう)には
ディバインフォースという攻撃力をアップさせる魔法がありますヨ。
なんとディバインフォースと、このセクエンツィアは重ねがけが
できるのです。おほぅ、ちょーすげー!
ただし! 現在、バグで「2次職の補助魔法は重ねがけができない」ので
ディバインフォース→セクエンツィアの順番でかけると、効果は
セクエンツィアの分しか出ませんヨ。
ディバインフォースと重ねがけするときには、セクエンツィア→
ディバインフォースの順で唱えること! シロヤギとの約束ですヨ!
でも、セクエンツィアも効果時間が短い上にディレイが異様に長いので
意外と使えませんヨ。
お次はグローリア。

簡単にいうとPTメンバーのクリティカルがアップ。
このスキルは取ってないので、よくわかりませんヨ。
クリティカルが上がってもしょうがねーかと思て後回しにしましたヨ。
ベネディクトゥス。

PTメンバーの回避をアップさせますヨ。
はい、これは必須。
ディレイも短いですし、効果時間もかなりありますヨ。
ちょー使えるナイスなスキルですヨ。
これは必須ですヨ。
最後にサンクトゥス。

PTメンバーの速度アップですナ。
これもディレイも短いですし、効果時間もかなりありますヨ。
EPに余裕があるだたら、とっておくといいですヨ。
でも、すでにお話した通り「2次職の補助魔法は重ねがけができない」ので
芸人の催速マーチを消しちゃいますヨ。
早く、このバグ直してくれねーだろカ。
これでプリーストのスキルは、全部ですヨ!
来週は、暗黒腹グロ悪徳商人クロたんの協力で、ギャンブラースキルの
大公開ですヨ!
でわー!
■
[PR]
▲
by shiroyagi25
| 2008-08-18 18:15
| モモのおはなし
いえっへー! 愛と勇気のオモシロ僧侶シロヤギですヨ!
またぞろ、長期のお休みしてしまいましたヨ!
まったくシロヤギのお忙しさには呆れたものですヨ。
天下統一を成し遂げたシロヤギは、刀狩りやら、太閤検地やらで
ちょーお忙しかたのです。これから千利休の首も、はねてきますヨ!
さてさて、予告通りプリーストスキルの解説やら使い勝手なんかを
ご紹介していきたいと思いますヨ。
このシロヤギのおバカブログも、たまにはお役立ち情報を
からめていくのです。
プリーストのスキルは全部で9つ。
スキルの内容は書き写すのが、めんどくせーので全部SS直貼り
していきますヨ。
SSで見せても、なに言ってるだか、わかんねー説明もあるので
シロヤギが解説しながら進めますヨ。
まずはメガキュア

まー簡単に言うと、すっげーキュアですヨ。HP回復ですナ。
PT中はPTキュアをメインに使うのであんま意味ないですヨ。
2、3人の少数PTなら使い道もあるかもですナ。
どうせなら新スキル「メガPTキュア」を実装して欲しいものですヨ。
お次はキリエ・エレイソン

簡単に言うと、ときどきバイルの攻撃が外れるスキルですヨ。
(正確にはバリアみたいのが、ときおりダメージを吸収してくれる)
どっちかというと学んでおいて損のないスキルですヨ。
そして、礼拝。

僧侶の補助スキルの効果が上がるスキルですヨ。
これは必須。絶対、学んでおいたほうがいいですナ。
今日の最後はレクイエム

PTキュアの範囲が広くなるので、これも必須ですナ。
「バフ強化」というのは、調べたらどうやら「バフ」というのが
「補助」のことらしいので「補助強化」という意味みたいですヨ。
なんかこんな特殊な言葉を当たり前のように使われると初心者
お断りみたいな感じがして良くないと思うのですけどナ。
わざわざ「バフ強化」なんて言葉使わずに、普通に「補助強化」で
いいと思いますけどナ。
続きは、また来週! でわー。
またぞろ、長期のお休みしてしまいましたヨ!
まったくシロヤギのお忙しさには呆れたものですヨ。
天下統一を成し遂げたシロヤギは、刀狩りやら、太閤検地やらで
ちょーお忙しかたのです。これから千利休の首も、はねてきますヨ!
さてさて、予告通りプリーストスキルの解説やら使い勝手なんかを
ご紹介していきたいと思いますヨ。
このシロヤギのおバカブログも、たまにはお役立ち情報を
からめていくのです。
プリーストのスキルは全部で9つ。
スキルの内容は書き写すのが、めんどくせーので全部SS直貼り
していきますヨ。
SSで見せても、なに言ってるだか、わかんねー説明もあるので
シロヤギが解説しながら進めますヨ。
まずはメガキュア

まー簡単に言うと、すっげーキュアですヨ。HP回復ですナ。
PT中はPTキュアをメインに使うのであんま意味ないですヨ。
2、3人の少数PTなら使い道もあるかもですナ。
どうせなら新スキル「メガPTキュア」を実装して欲しいものですヨ。
お次はキリエ・エレイソン

簡単に言うと、ときどきバイルの攻撃が外れるスキルですヨ。
(正確にはバリアみたいのが、ときおりダメージを吸収してくれる)
どっちかというと学んでおいて損のないスキルですヨ。
そして、礼拝。

僧侶の補助スキルの効果が上がるスキルですヨ。
これは必須。絶対、学んでおいたほうがいいですナ。
今日の最後はレクイエム

PTキュアの範囲が広くなるので、これも必須ですナ。
「バフ強化」というのは、調べたらどうやら「バフ」というのが
「補助」のことらしいので「補助強化」という意味みたいですヨ。
なんかこんな特殊な言葉を当たり前のように使われると初心者
お断りみたいな感じがして良くないと思うのですけどナ。
わざわざ「バフ強化」なんて言葉使わずに、普通に「補助強化」で
いいと思いますけどナ。
続きは、また来週! でわー。
■
[PR]
▲
by shiroyagi25
| 2008-08-11 20:24
| モモのおはなし
1